ブログ記事一覧 | オーダーメイドのプリザーブドフラワー専門店 アトリエ・ノッカ(東京・世田谷)- Part 33 | オーダーメイドのプリザーブドフラワー専門店 アトリエ・ノッカ
~2016-03-22 ~
最近、仕事と趣味を融合させて面白がっているワタクシ。 だんだん忙しくなってきて課題も多くありますが・・・ なんとかかんとか、20日に主催イベント「お花とギターのアフタヌーン」第三回を終了しました! 【オープニングのごあいさつの模様】 (Photo :ふかつみちよ) ...
~2016-03-19 ~
プリザーブドフラワーは、水やりいらずで枯れないので 会期の長い個展や、イベント出店の際に、受付や入口近くに おもてなしのお花がほしいときに重宝します! いわゆるウェルカムフラワーというものですね。 ちょうど先日、友人の写真家、池田智さんから ご自身の写真展「紅の赤」にて、 会場でお客様をお迎えす...
~2016-03-14 ~
私にご依頼を下さったお客様から届いた、すてきな花贈りのエピソードをお送りします 初めてご登場いただくのは、ビジネス仲間でもあるTさま。 同じ月にお誕生日を迎えられる奥さまと、おばあさまへのお誕生日プレゼントを ご依頼いただいたのは確か去年の秋でした。 折角なので、同じ陶器の2Wayのアレンジ...
~2016-03-08 ~
2016.03.08 1.今日は国際女性デー。ですが・・・イタリアでは「ミモザの日」! 今日は、Facebookにでてきましたが「国際女性デー」だそうですね。 これは国際連合が1975年に定めた記念日で、 女性の労働環境の改善を訴えるニューヨークのデモがきっかけだそう...
~2016-03-08 ~
2016.03.07 プリザーブドフラワーはいつ作られ始めたの? 1.前身はドライフラワー お花の美しさは枯れるからこそ、はかなく美しいともいえますが 一方で、この美しさを永遠にとじこめておきたい・・・ そう思うのも人情ではないでしょう...
~2016-03-06 ~
1.プリザーブドフラワーとは? このブログでは、 私がよく周りの方から聞かれることに バンバンお答えしていきます! アトリエ・ノッカで 主に扱っているプリザーブドフラワーというお花。 皆さんは、これがどんなものかご存じですか? 解説しましょう。 プリザーブドフ...
~2016-02-29 ~
花を、贈る。贈られる。 皆さんは経験したことがありますか? おそらく本ブログを読んでくださっているということは お花をどなたかに贈ったことがあったり、 または 贈られたことがあったり、 これから贈ろうとされている方 ではないかと思います。 &...
~2016-01-22 ~
はじめまして。 アトリエ・ノッカのブログへようこそ! プリザーブドフラワー作家、野村絵美子です。 記念すべき初記事ですので、手短にご挨拶を。 アトリエ・ノッカは、わたくし野村絵美子(のむらえみこ)が営む小さなアトリエです。 日々、おひとりおひとりのお客様に向き合って 大切な方々へあなたのお気持ちを...
一部上場企業にて、新規事業の支援や契約審査といった企業法務の仕事に8年以上たずさわる。
しかし、結婚後がんばりすぎて体調を崩し、リハビリで始めたフラワーアレンジの世界に魅せられ、心機一転、花の世界へ。
メイフェアフラワーズ代表・村田さとみ氏にプリザーブドフラワーアレンジメントを、デザインフラワー花遊にてブライダルフラワーを学んだのち、創作活動を始める。
花の持つ力で注文されたお客様や贈り先に幸せと安らぎを届けるべく、東京・世田谷区の自宅アトリエでプリザーブド&アーティフィシャルフラワーを中心とした オーダーメイドのフラワーアレンジやフラワーアートの創作を行っている。
さらに、自身が直面したパートナーシップ上の課題や婚活、結婚生活における経験を元に幸せを運ぶインテリアコーディネーターとしても活動を拡大中。
趣味は、大学から続けるクラシックギターと家庭菜園。
家族は、夫と元気一杯の息子がひとり。
ワーキングマザーとしても育児に奮闘している。
愛知県・名古屋市出身。
早稲田大学法学部2006年卒。
スペースデザインカレッジ インテリアコーディネーター科&研究科2017年卒。
資格:
日本プリザーブドフラワー協会 認定会員
同協会 ギフト・百貨店販売代理店
インテリアコーディネーター
マンションリノベーションアドバイザー